今後のアラスカ物産の方針と先住民の可能性
アラスカの先住民と多く出会い、いろいろな可能性を感じることになりました。 アラスカの自然はほとんど手つかずで残っているということ、またアラスカの先住民はとても複雑な存在というところがポイント。 アラスカの先住民の状況 ア… 続きを読む »今後のアラスカ物産の方針と先住民の可能性
アラスカの先住民と多く出会い、いろいろな可能性を感じることになりました。 アラスカの自然はほとんど手つかずで残っているということ、またアラスカの先住民はとても複雑な存在というところがポイント。 アラスカの先住民の状況 ア… 続きを読む »今後のアラスカ物産の方針と先住民の可能性
震災後は多くの人に、何かしらの転換期が訪れたと思います。 私たちも、環境が変わり、価値観も大きく変わりました。 特に「食の安全」はどうなるのか不安も多く、より安全で安心できる食材を求め、アラスカ中を回ることにしました。 … 続きを読む »初めてのアラスカ訪問のまとめ
アラスカ州政府を訪れ、安全で安心できる食材を探すことについて、まずは「グレッグ」さんを紹介いただきました。 グレッグさんは、アラスカ州の世界貿易センターの代表のような存在の方。 フェアバンクスで生まれ、アラスカをとても愛… 続きを読む »クリアアラスカングレイシャルとの出会い
先住民の村や組織の代表の方といろいろお会いしました。 まずウナラスカの漁業組合のような組織の代表。 ウナラスカはアリューシャン列島にある島で、北はベーリング海が広がり南は太平洋。 ダッチハーバーを抱え、漁業や通商の拠点の… 続きを読む »アラスカの人々との出会い No.03
先住民は自分たちが、生まれ暮らしてきた村であまり近代化せずに昔ながらの生活をしています。 アラスカには250を超える先住民の部族・村があり、1つの村の人口は100人に満たないところが多いです。 それぞれの部族や村が、役所… 続きを読む »アラスカの人々との出会い No.02
アラスカの先住民の村々にはとても良い産品が眠っています。 少し道を歩けばコケモモが群生し、海岸を歩けば、貝や海藻がとれるし、鮭の遡上が始まれば子供でも鮭を捕まえることができます。 実際のところほとんどの産物が商品になって… 続きを読む »アラスカの人々との出会い No.01