農水省「あふの環プロジェクト」参加団体に選出されました
この度、アラスカ物産株式会社が農水省による「あふの環プロジェクト」参加団体に選出されました。 「あふの環(わ)プロジェクト」とは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の2030年までの達成を目指し、持続可能な消費を広める… 続きを読む »農水省「あふの環プロジェクト」参加団体に選出されました
この度、アラスカ物産株式会社が農水省による「あふの環プロジェクト」参加団体に選出されました。 「あふの環(わ)プロジェクト」とは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の2030年までの達成を目指し、持続可能な消費を広める… 続きを読む »農水省「あふの環プロジェクト」参加団体に選出されました
現在新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、縮小営業を行って参りましたが、6月1日より業務を再開いたしますのでお知らせいたします。 今後も従業員を含めお客様の感染リスクを最大限抑える努力を行ない営業させていただきます… 続きを読む »営業再開のお知らせ
4月7日(火)に政府から発表された「緊急事態宣言」をふまえ、従業員の健康と安全確保の観点から、4月8日(水)より当面の間、出社する従業員の数を減らします。 一部業務に遅れがでることでご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何… 続きを読む »「緊急事態宣言」をふまえた営業縮小に関するお知らせ
荻窪の有名なブックカフェ「6次元」 こちらで6/22 「はちみつナイト」が開催され、アラスカでの養蜂などを講演してきました。 「6次元」というと、村上春樹の読書会などで有名なカフェです。 こんなところでアラスカのお話がで… 続きを読む »6次元「はちみつナイト」にて
2016年5月、アメリカ大使主催のビジネスカンファレンスに、代表の青木が招待されました。 他の企業は、そうそうたるアメリカの企業関係者ばかり。 アラスカの地域商社としてほとんど実績のない会社を招いてくれました。
11月10日、11日の2日間スタンフォード大学で行われた 「Fish2.0」という持続可能な水産ビジネスコンペのイベントのファイナリストに、私たちのアメリカで活動するチームが選ばれました。 ファイナリストの団体としてプレ… 続きを読む »Fish 2.0 2015年ファイナリスト!
毎年独立記念日のレセプションイベントが、アメリカ大使公邸、各地領事館で行われます。 今年もお水の提供と東京の大使公邸のイベントに招待いただきました。 参加できなかった名古屋の領事館から、お礼のお手紙をいただきました。
私たちの活動をアラスカで聞きつけた、社会起業家デヴィッド・グリーンさんが来日しました。 日本で名前を知っている人はほとんどいないと思います。 デヴィッド・グリーン 白内障の治療をできる限り安価にして、発展途上国でも受けら… 続きを読む »デヴィッド・グリーンさん来日
2015年春、クリアアラスカングレイシャルのグレッグ氏が来日しました。 滞在中は今後の販売戦略をはじめ、アラスカの状況を伺うことができました。 アラスカは転換期 アラスカ州の主な歳入はエネルギーでした。 歳入の80%以上… 続きを読む »クリアアラスカングレイシャルのCEOグレッグ氏来日
サンケイリビング社の会員様向けのイベントが椿山荘で行われました。 このイベントの提供元の1つ「アラスカ州政府観光局」から依頼を受け、氷河水クリアアラスカングレイシャルをイベントの副賞として提供いたしました。 その他、アラ… 続きを読む »サンケイリビングのイベントに参加 椿山荘にて